ワークショップ概要


ワークショップ詳細
主催 | NPO法人 MANARU | |
---|---|---|
協賛・後援・協力 | 蒲郡市教育委員会 蒲郡商工会議所 | |
日程 | 2022年8月18日(木)・8月19日(金) ※2日間参加できる方 |
|
場所 | 蒲郡商工会議所 コンベンションホールA | |
参加料 | 無料 | |
小学生向け | 中学生向け | |
対象 | ・市内在住もしくは在校の小学4年生から6年生 ・初級、中級、上級コースからお選びください ※初級はプログラミング初めての方、中級はプログラミング経験がある方、上級はプログラミングコンテストの作品を作る予定の方 ・お友達と2人で参加することもできます。その場合は代表者1人がWEB申込をお願いします。 |
市内在住もしくは在校のプログラミング経験のある中学生 ※英文字入力が可能なこと |
時間 | 13:30~15:00 | 15:15~17:00 |
内容 | 初めてのScratchプログラミングから応用まで | HTML CSS JavaScriptでWebアプリケーションを作成 |
持ち物 | マスク、水筒、筆記用具、ノートパソコン(ログインでき、Scratchを使用できること。キーボードを接続したタブレットも可) ※上級コース希望の方は作品をご持参ください。 |
マスク、水筒、筆記用具、Googleアカウント、ノートパソコン(Visual Studio Codeがインストールされていること。キーボードを接続したタブレットも可) |
注意点 | ・ノートパソコンのデータ消去、故障、紛失、盗難の責任は負いません。 ・無線LANの利用で生じたあらゆる損害、他の利用者や第三者との間に生じたトラブルについては責任を負いません。 ・メモリは8G以上を推奨します。 |
|
募集期間 | 2022年7月21日(木)12:00から28日(木) | |
応募方法 | プログラミングコンテストHPより応募 ワークショップのお申込みはこちら 応募人数が定員を超える場合は応募内容から選考し、8月4日(木)までにEメールで結果を連絡します。 |
|
お問い合わせ先 | NPO法人 MANARU E-mail:emismile@manaru.org |
主催 | NPO法人 MANARU | |
---|---|---|
協賛・後援・協力 | 蒲郡市教育委員会 蒲郡商工会議所 | |
日程 | 2022年8月18日(木)・8月19日(金) ※2日間参加できる方 |
|
場所 | 蒲郡商工会議所 コンベンションホールA | |
参加料 | 無料 | |
小学生向けコース | 対象 | ・市内在住または在校の小学4年生から6年生 ・初級、中級、上級コースからお選びください ※初級はプログラミング初めての方、中級はプログラミング経験がある方、上級はプログラミングコンテストの作品を作る予定の方 ・お友達と2人で参加することもできます。その場合は代表者1人がWEB申込をお願いします。 |
時間 | 13:30~15:00 | |
内容 | 初めてのScratchプログラミングから応用まで | |
持ち物 | マスク、水筒、筆記用具、ノートパソコン(ログインでき、Scratchを使用できること。キーボードを接続したタブレットも可) ※上級コース希望の方は作品をご持参ください。 |
|
中学生向けコース | 対象 | 市内在住または在校のプログラミング経験のある中学生 ※英文字入力が可能なこと |
時間 | 15:15~17:00 | |
内容 | HTML CSS JavaScriptでWebアプリケーションを作成 | |
持ち物 | マスク、水筒、筆記用具、Googleアカウント、ノートパソコン(Visual Studio Codeがインストールされていること。キーボードを接続したタブレットも可) | |
注意点 | ・ノートパソコンのデータ消去、故障、紛失、盗難の責任は負いません。 ・無線LANの利用で生じたあらゆる損害、他の利用者や第三者との間に生じたトラブルについては責任を負いません。 ・メモリは8G以上を推奨します。 |
|
募集期間 | 2022年7月21日(木)12:00から28日(木) | |
応募方法 | プログラミングコンテストHPより応募 ワークショップお申込み 応募人数が定員を超える場合は応募内容から選考し、8月4日(木)までにEメールで結果を連絡します。 |
|
お問い合わせ先 | NPO法人 MANARU E-mail:emismile@manaru.org |