コンテスト概要


みなさまへのお願い

子供こども皆様みなさま 蒲郡がまごおりんでいるか、蒲郡がまごおり学校がっこうかよっている小学生しょうがくせい中学生ちゅうがくせい参加さんかできるよ。グループで参加さんかするときは3にん以下いか参加さんかしてね。
自分じぶん大事だいじ個人情報こじんじょうほう顔写真かおじゃしん名前なまえなど)は作品さくひんなかにいれないでね。
ほかひと個人情報こじんじょうほう作品さくひんなかにいれないでね。
・たとえ人気にんきのキャラクターでも、ほかひとつくったものを勝手かって使つかってはいけないよ。ほかひと音楽おんがく勝手かって使つかってはいけないよ。
ほかのコンテストに応募おうぼしていない、自分じぶんのオリジナルの作品さくひん応募おうぼしてね。
・もし、参考さんこうにしたソフトウェアがある場合ばあいは、そのソフトウェアの名前なまえ自分じぶん作品さくひんとのちがいをいたテキストもおくってね。
作品さくひんはすべて返却へんきゃくしないので、コピーしておいてね。
何回なんかいでも応募おうぼすることができるけど、ている作品さくひんはやめてね。
結果発表けっかはっぴょうときは、みんなの個人情報こじんじょうほうWebウェブサイトにらないように、ニックネームを使つかうね。ニックネームも個人こじん特定とくていできるものはつけないでね。
保護者ほごしゃかたにこのコンテストにることに賛成さんせいしてもらおう!わからないところは、保護者ほごしゃかた相談そうだんしよう!くわしくは下記かき応募規約おうぼきやくかれているので、保護者ほごしゃかたんでもらってね。
保護者の皆様へ 「蒲郡市プログラミングコンテスト」(以下、「本コンテスト」といいます)に応募を行う応募者(以下、「応募者」といいます)は、応募した時点で、MANARU(以下、「主催者」といいます)が定めた「蒲郡市プログラミングコンテスト応募規約」(以下、「本応募規約」といいます)に同意したものとみなされます。

コンテスト詳細

応募期間 2025年7月15日(火)から8月31日(日)まで
募集対象 ・市内在住もしくは市内在校の小学生から中学生(2025年4月1日時点)
・応募は1人何作品でも可能
※グループでの応募は不可
応募テーマ 自由
Teck kids Grand Prix 全国小学生プログラミングコンテスト「Tech kids Grand Prix」の地域連携大会です。
自動的に党大会へもエントリーされ、昨年は中部エリアベスト50に7名の蒲郡の子ども達が選ばれました。
ぜひこちらの大会のウェブサイトもご参照ください。

 

参加料 無料(応募までにかかる費用は自己負担)
審査基準 ・「発想力」「表現力」「技術力」を磨き上げていること。
・あなたの想い、目標、夢、実現したい世界観などが創りこまれていること。
審査方法 作品および応募内容(個人情報は除く)より選定する
審査員 NPO法人 MANARU
Tech Kids Grand Prix 運営事務局
部門と商品 「小学校低学年の部」「小学校高学年の部」「中学校の部」ごとに
*優秀賞(QUOカード)
*蒲郡商工会議所会頭賞(図書カード)
*グッドアイデア賞(図書カード)
*グッドデザイン賞(図書カード)
*佳作(図書カード)
※総額5万円以上
※該当者なしの場合もあります
結果発表 10月上旬ごろWebサイトにて掲載
表彰式は11月16日(日)
問い合わせ先 NPO法人 MANARU
E-mail:emismile@manaru.org
主催 NPO法人 MANARU
後援 蒲郡商工会議所 蒲郡市教育委員会
協力 Tech Kids Grand Prix 運営事務局

応募規約

募集対象 ・市内在住もしくは市内在校の小学生から中学生(2025年4月1日時点)
・応募は1人何作品でも可能
※グループでの応募は不可
応募作品 コンピュータプログラミングを用いて開発されたオリジナル作品
※未発表または2024年10月1日以降に発表されたものに限る
※一般的なPC、スマートフォン上で動作するものとし、ロボットや電子工作等、特殊なハードウェアを必要とする作品は応募不可
応募に関して 蒲郡プログラミングコンテストに応募すると、全国小学生プログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix」へも自動的にエントリーされます。他の大会への応募はできなくなりますのでご了承ください。
審査員 NPO法人 MANARU
Tech Kids Grand Prix 運営事務局
小学校低学年の部、小学校高学年の部、中学校の部ごとに
優秀賞、蒲郡商工会議所会頭賞、
グッドアイデア賞、グッドデザイン賞、佳作
※該当者なしの場合もあります。
禁止事項 応募者は、以下の項目に該当する作品(全ての応募内容を含む)を応募することはできません。該当する作品は、主催者の判断でその応募を無効とすることがあります。その際、応募者は当該応募無効に関し、異議の申し立てやお問い合わせができないことに予め同意するものとします。
・他者の著作権、その他の知的財産権を侵害する作品
・他者の財産、プライバシーまたは肖像権を侵害する作品
・他者の名誉・信用を毀損する作品
・犯罪に結びつく作品
・他のサイトへリンク、ジャンプ等するよう誘導する作品
・児童ポルノまたは児童虐待にあたる画像、文書などを利用または配信する作品
・無限連鎖講(ネズミ講)に該当し、またはこれを勧誘する作品
・選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動またはこれに類似する作品
・宗教の教義を広め、宗教活動に勧誘する作品
・わいせつな表現・内容を含む作品
・法令に違反する又はその恐れのある作品
・公序良俗に反する表現・内容を含む作品又はその恐れのある作品
・その他主催者が不適当と判断する作品
応募に関しての
注意事項
応募者は以下の項目に同意した上で本コンテストに応募するものとすします。
・応募に要する費用(応募作品の制作に必要な機材、素材の購入費など)については応募者にてご負担ください。
・応募作品が応募規約に違反するか否かについては応募者が事前に吟味するものとします。主催者は、応募作品に関する質問は受け付けません。
・応募作品の著作権などの知的財産権は、応募者が著作権を持たない音楽素材や画像素材を除き、当該応募作品の応募者に帰属します。ただし、主催者が本コンテストやそれに付随する範囲において使用することは無償で認められることとします。
・応募者は作品が自らのオリジナル作品であり、第三者の権利を侵害せず、応募者がその権利者であることを保証します。
・グループで参加する場合は、グループ代表者がグループ全員から同意を得ており、これを保証するものとします。なお、受賞された場合は、グループ代表者の方へ賞品をお渡しいたしますのでご了承ください。
・作品、学年、ニックネームはWebサイトをはじめとするインターネットやパンフレットなどで広く紹介いたします。
・主催者は、何らかのインターネットに関するトラブルが発生した場合など、主催者の判断により、応募受付を延期、終了または中止などすることができます。
・一人当たりまたは1グループ当たりの応募作品数に制限はありませんが、類似作品を複数応募することは避けてください。
・応募者は、親権者の同意を得た上で応募を行うものとします。応募した時点で親権者の同意があるものとみなされます。
・複数ファイルを送付する場合は、起動方法について記載したテキストファイルも合わせてご送付ください

注意事項

免責・損害賠償 以下に該当する場合においても、主催者は一切の責任を負いません。
・応募者が、作品を応募したことに起因して応募者又は第三者が被った被害および損害
・応募作品の受付、管理、操作などにおいて応募者に生じた損害
・応募者が当応募規約に違反した又はその恐れがあると主催者が判断した場合には、主催者はその作品応募者の応募・受賞の取消等の必要な措置を講じますが、それによって応募者に損害が生じた場合においても、主催者は一切の責任を負いません。
・応募者が、主催者に何らかの損害を与えた場合、主催者は当該応募者に対して損害賠償を請求することがあります。
個人情報について 事務局:NPO法人 MANARU 問い合わせ先 emismile@manaru.org
個人情報取扱者
・NPO法人 MANARU事務局とその協力企業に限定します。
個人情報の利用目的
・個人情報は、「蒲郡プログラミングコンテスト」実施運営のためにのみ利用いたします。
個人情報の安全管理措置について
・取得した個人情報については、漏洩、減失または毀損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
個人情報の提供
次の場合を除き、個人情報を第三者に開示または提供しません。
・応募者の同意がある場合
・法令に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、応募者の同意を取ることが困難な場合
・利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを委託する場合
・公衆衛生・児童の健全育成に特に必要な場合で、かつ応募者の同意を取ることが困難な場合
・国や地方公共団体などへ協力する場合
PAGE TOP